こんばんは!
スレンダー着付け教室SHIRAYUKIです✨
わたしがよく着物に合わせるバッグをご紹介します!

◆無地のレザー調バッグ
無地で柄を選ばないレザー調のバッグ。
落ち着いた濃い目のブラウンカラーで、どんなキモノとも合わせやすい◎
通年使えるので重宝してます♪

◆ミニボストンバッグ
白いミニサイズのボストンバッグ。
コロンとしたサイズ感が可愛らしい♪
無彩色なので、どんな色や柄のキモノにも◎

◆エンボスデザインミニバッグ
エンボスデザインがポイントになったミニバッグ。
ほぼ無地の優しいアイボリーカラーで使い勝手のいいアイテム。
四角いフォルムで大人っぽさもプラスしてくれる◎

◆トートバッグ
カラフルな幾何学模様のトートバッグ。
ストロー素材なので、春~夏頃よく使ってます♪
A4の入る大きめのサイズ感!
羽織がいるかいらないか絶妙な時期にも重宝してます。

◆ファーバッグ
冬によく使うバッグ。
フェイクファーでシーズンムード満点に◎
同じものを色違いで持っているので、着物に合わせて使い分けています。
ちなみに…
こんなものもOK!!
①リュックサック
帯結びは背中がペタンコになる結び方に。
デニムなどの木綿着物と相性◎
②ショルダーバッグ
着崩れの原因になるので、合わせる場合には、小ぶりなサイズ感のポシェットがおススメ!
着物はできるだけつるつるしない素材がおススメ。
③キャンバス地
デニムなど、よりカジュアル度の強いキモノにはキャンバス地も!
キャップやスニーカーなどで、とことんカジュアルに寄せちゃうのがおススメ♪
着物に合わせるバッグは和装用のものじゃなくてもOK!
むしろ洋服用のものの方がモダンな印象に◎
わたしがよく使うバッグ5選を参考に、
手元にあるバッグで使えるものはないかチェックしてみてね!
*********************
スレンダー着付け教室SHIRAYUKI
東京23区を中心に出張マンツーマンレッスン受付中!
*********************
出張対応地域
【都営新宿線】新宿駅、浜町駅、船堀液、一之江駅、瑞江駅、篠崎駅、本八幡駅
【半蔵門線】錦糸町駅、水天宮前駅、三越前駅、九段下駅
など
※詳細は、↑のレッスン一覧の画像をタップ👆
この記事へのコメントはありません。