フォーマルも楽しむための袋帯コース

レッスン内容

お子さまの七五三や入卒式などの行事にふさわしい、フォーマルな着付けを身に着けることができます。

・訪問着を使った着物の着方~袋帯の二重太鼓を全3回のコースで学びます。
・マンツーマンの出張レッスン(ご自宅まで伺います)
※希望があれば伊達えりを入れた着付けの仕方もお教えします。
※カジュアルコースを受けたことがある方のみ対象です。

ご自宅がレッスンの会場に!

自分のペースで学べる出張マンツーマンレッスン。
ご自宅でレッスンが受けられるので、小さいお子さまがいらっしゃる方も安心です◎
質問も気兼ねなくでき、人目を気にする必要はございません。
重い着物一式を持ち運ぶ必要もなく、会場までの往復の時間を短縮できるので、時間を有効活用できます◎

出張対応地域例:都営新宿線(本八幡~新宿)、京成線(押上・京成上野~勝田台)、JR中央・総武線(新宿~中の)、半蔵門線(押上~渋谷)、都営大江戸線(西新宿5丁目~森下~都庁前)、都営浅草線(押上~泉岳寺)、JR総武快速線(中野~千葉)、日比谷線(中目黒~北千住)、千代田線(代々木八幡~北千住)、丸ノ内線(池袋~新中野)、都営三田線(目黒~板橋区役所前)、東西線(中野~西船橋)、南北線(目黒~駒込)、有楽町線(新木場~小竹向原)、副都心・東横線(武蔵小杉~小竹向原)、小田急線(新宿~代々木上原) 

※都営新宿線 [ 篠崎駅 ] より、公共交通機関を使用し、出張いたします。ご自宅まで片道1時間以内が出張対応の目安となります。
※お申込みの際は、住所の他、ご自宅の最寄り駅と最寄駅から徒歩何分かお知らせください。
※出張費、交通費も込みの価格ですが、片道1時間を超える場合は、別途交通費をいただきます。また、最寄り駅より徒歩15分以上の場合は、タクシー代を別途いただきます。


コースを通して必要なもの

肌着、裾よけ、足袋、襦袢、着物(訪問着または紋付の色無地)、袋帯、腰紐5本、伊達締め、衿芯、ピンチ1本、帯板(ベルトが付いていないもの)、帯枕、帯揚げ、帯締め、補正用タオル2〜3枚

※あった方がいいもの:和装ブラ
※インナーやペチコートなどをお召ください。
※ピンチは洗濯バサミでも代用可能です。



カリキュラム

■第1回
体型補正、訪問着の着付け
【用意していただくもの】
肌着、裾よけ、足袋、襦袢、着物(訪問着または紋付の色無地)、腰紐2本、伊達締め、衿芯、補正用タオル2〜3枚
【レッスン内容】
体型補正についてと、着付けの癖や改善点を見ていきます。

■第2回
袋帯の二重太鼓①
【用意していただくもの】
肌着、裾よけ、足袋、襦袢、着物(訪問着または紋付の色無地)、袋帯、腰紐5本、伊達締め、衿芯、ピンチ1本、帯板(ベルトが付いていないもの)、帯枕、帯揚げ、帯締め、補正用タオル2〜3枚
【レッスン内容】
袋帯を巻く準備~帯揚げまでを学びます。

■第3回
袋帯の二重太鼓②
【用意していただくもの】
肌着、裾よけ、足袋、襦袢、着物(訪問着または紋付の色無地)、袋帯、腰紐5本、伊達締め、衿芯、ピンチ1本、帯板(ベルトが付いていないもの)、帯枕、帯揚げ、帯締め、補正用タオル2〜3枚
【レッスン内容】
前回の復習〜袋帯の完成までを学びます。


こんな方を対象としています

✔七五三や入卒式、結婚式などで着物(訪問着)を着られるようになりたい方
✔カジュアルコースを受けたことがある方で、レベルアップを目指したい方

もっとしっかり学びたい場合は…

ポイントレッスンをご利用ください。
内容はカスタマイズ可能なので、着付けをもっと練習したい!という方には着付けを、帯をもっと練習したい!という方には帯をお教えします。
特別苦手な個所があれば、そちらを重点的に指導も可能です。
対面レッスンかZOOMレッスンかを選べます。

PAGE TOP